デフサッカー・フットサルの普及、発展及び競技力の向上に関する事業を行い、聴覚障がい者のスポーツ文化の振興及び心身の健全な発達に寄与するとともに、国内及び国際社会における交流に貢献する。
・デフサッカー・フットサルを通して、聴覚障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う社会を実現する
・デフサッカー・フットサルの強化に努め日本代表が世界で活躍することで、人々に勇気・希望・感動を与える
・健全な組織の構築に努め、社会的責任を果たしていくことで、デフサッカー・フットサルの価値を向上する。
・Mission1:普及施策の推進
・Mission2:日本代表の強化
・Mission3:育成環境の充実
・Mission4:組織基盤の強化
・選手、スタッフ、サポーター会員との信頼関係
・聴覚障がい者と健常者との関係
・地域ブロック協会との関係
・JFAをはじめ、様々な団体との関係
・スポンサーとの関係
・理事間での共有
・次世代の日本代表選手の育成
・協会としての財産など
聴覚障害を持つ青年の皆様を中心に、お子様から年配の方、女性の方、私達の活動に賛同してくださっている聴者の方々から構成。今後とも当協会の活動にご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
4ブロック地区代表(北海道、東日本、西日本、九州)チームが優勝を目指して戦う大会です。
日本代表を選出するための重要な大会でもあり、毎年10月~11月に、4ブロック持ち回りで開催しております。
ろう世界におけるフットサルの普及がサッカーよりも近年目覚ましく、会員の要望を受けた北海道ブロックがフットサル大会を開いたのがきっかけで、全国大会へ規模変更した大会です。毎年10月~12月に、4ブロック持ち回りで開催しています。
日本代表を育成し最終的にデフリンピックへ代表を派遣するため、当協会の技術委員会を中心に、国内日本代表合宿(男子・女子)を実施、また、強化のために海外遠征も行っています。
(平成 28年9月1日から 平成 29年8月 31 日まで)
*画像をクリックするとPDFが開きます。
(平成 27年9月1日から 平成 28年8月 31 日まで)
*画像をクリックするとPDFが開きます。
(平成 27年5月15日から 平成 27年8月 31 日まで)
*画像をクリックするとPDFが開きます。
一般社団法人日本ろう者サッカー協会(東京都品川区、代表理事 鈴木 猛仁、以下JDFA)は、株式会社ステアス(静岡県静岡市・・・
4月21日(土)、4月22日(土)は、千葉県のアルビンスポーツパークでデフサッカー男女日本代表合宿が行われました! 今回・・・
期間:4月23日(月)~5月6日(日) 場所:韓国 昌原 この大会は2020年に開催されるデフワールドカップ2020出場・・・
4月14日(土)、15日(日)と2日間において開催されました『第17回USFデフリーグ大会』ですが、大盛況で幕を閉じまし・・・
2018年度 第1回ろう者サッカー男子日本代表合宿実施のお知らせです。 2018年4月に開催されるアジア太平洋ろう者サッ・・・