更新日:2019/04/09
4月6日(土)~4月7日(日)は、兵庫県(神戸市)にて、デフフットサル男子日本代表候補合宿が行われました!
2月のアジア予選以来の顔合わせとなる合宿。
また候補メンバーからの、スタートとなりました。
初日は2時間の貴重な時間をゲームメインとなる練習。
新たな戦術やビルドアップのイメージ共有をテーマに取り組んだゲーム。
選手同士のコミュニケーションが欠かせない中、細かい修正点等、充実した意見交換も求められました。
また、今回の合宿より鎌塚選手も候補メンバーとして加入しました。
今の日本代表の土台に彼の武器を融合させれるように、お互いの良さを共有する貴重な時間になりました。
2日目は『第8回タイホ防災裏全国大会』が行われました!
試合結果
リーグB
第1試合
日本代表 2-0 珍々会
第2試合
日本代表 5-0 CIMA
第3試合
日本代表 4-1 TOKISAI
リーグBを首位で決勝トーナメントに進出しました!
決勝トーナメント
第1試合
日本代表 0-1 FCツボックス
結果今大会はベスト8となりました。
合宿を終え川元 剛監督よりコメントをいただきました。
↓川元監督コメント「2日間の合宿を終えて」
アジア予選の激闘から正直なところ意識が下がってるのではないか?という危惧がありましたが、そんな事はなく、むしろ手応えさえ感じる合宿となりました。
初日は金尾コーチに基本的な指導は任せ、少し客観的にチームトレーニングを観ることにしました。
チーム原則を意識出来ている選手が多かったように感じました。
また、2日目は7年間、1勝もしていない裏全国大会で、3連勝し、初のベスト8に残りました。
予選では仮想イランとして、東海リーグ所属のTOKISAI(ブラジル人チーム)さんと試合が出来た事も物凄く大きな経験となりました。
ベスト8で0-1で負けたFCツボックスさんはF2リーグ所属の広島F.DOさんなので、Fリーグ所属のチームさんと試合を出来た事も大変大きな収穫となりました。
また、新戦力の鎌塚選手。
彼はデフ界ではなく、 フットサル界の中で、名前を残す選手になって欲しいなと思わせる程のポテンシャルの持ち主でした。
今後、間違いなくチームはもう一段階上に行く事を確信する合宿となりました。
新戦術も加え、更に加速度を増して成長していきたいです。
その為には自チームでの質の高いトレーニングしかありません。
世界一に向けて、ラスト1年、駆け抜けて欲しいと思います。
応援ありがとうございます!
疲労回復用に株式会社ステアス様よりスポコラ スピードスリーエックスをご提供いただきました。
speed3x.com
株式会社ニチレイ様より、選手、スタッフの水分補給用に水をご提供いただきました。
https://www.nichirei.co.jp/
フルッタフルッタ様よりアサイードリンクをご提供いただきました。
https://www.frutafruta.com/
いつもサポートいただきありがとうございます!
★川元剛監督ブログ(男子日本代表監督)★
https://note.mu/pazduro
★橋本賢太トレーナーブログ★
https://note.mu/kentahashimoto