更新日:2019/05/07
5月3日(祝金)~5月6日(祝月)は、愛知県(DIADORAアリーナ)にて、デフフットサル女子日本代表合宿が行われました!
5日、6日は「第4回 UNIAO Ladies CUP」に初参戦しました!
合宿初日は、5日から6日に行われる「第4回 UNIAO Ladies CUP」に向けてポジショニングなどを再確認しながら調整しました。
2日目午前中は、選手ミーティングが行われ、
13時からは交流イベントが行われました!
参加された子供達や保護者から「とても楽しかった」と言って頂けました。
また女子キッズは、選手にアドバイスを求めたりするなど、とても刺激を受けていました。
選手達も明日からの大会、そしてW杯(スイス)に向けてモチベーションが上がった様に見えました。
参加された皆さま、大変お疲れ様でした。
ありがとうございました!
体験会後は体育館に移動し、練習前に動画を使用した確認ミーティング後、夜の部の練習が行われました。
「第4回 UNIAO Ladies CUP」(1日目)
全国の強豪チームが集まるハイレベルな大会に初参戦させていただきました。
参議院議員の薬師寺みちよ様も応援に来ていただきました!
1戦目:vs Futsal Clube UNIAO様(日本女子フットサルリーグ)
相手のパス回しや技術が高く、味方のマークのズレが見られました。
硬い守備をなかなか破ることが出来ないなかで、流れの中から突破して1点決めることが出来たのは今後の収穫となりました。
次の試合相手も更に強いので守備の意識を高めて挑みたいと思います!
2戦目:vs 福井丸岡RUCK様(日本女子フットサルリーグ)
日本一のチームとの対戦。
個人の技術力、チーム力、共に圧倒的な差を感じました。
劣勢の中で、自分達の気持ちだけは最後まで出す事が出来ました。
最後の試合に向けて、モチベーションを保ちながら挑みたいと思います!
3戦目:vs タパジーダ様(関東女子フットサルリーグ)
最後の試合なので勝つことしか考えていませんでした。
自チームの戦術を上手く落ち着いてやれた事で4点決めれたことは凄く良かった思います。
その反面、2点の失点はお互いのズレが目立った失点だったと思いますので、以後はそういったズレがなくなるように修正し、また明日の試合に挑みたいと思います!
1日目の総評:
日本女子フットサルリーグ所属チームにはまだ敵いませんでしたが、関東女子フットサルリーグ所属チーム相手には最後まで気持ちを切らさず戦い抜き、勝利することが出来ました。
日本代表チームの成長を感じることが出来ました。
デフフットサル体験会:
10時から11時で地元の方々を対象にデフフットサル体験会を実施させて頂きました。
耳栓をしてもらい、手話を使いながら様々な遊びをしたり、声を出してはいけないルールなどでゲームをしたりしました。
手話も覚えて頂き、楽しんでいただけました。
今回の体験会をきっかけに少しでもデフフットサルを知ってもらえたら幸いです。
参加していただいた皆さま、ありがとうございました!
「第4回 UNIAO Ladies CUP」(2日目)
1戦目:vs レオグラスタ様(関西女子フットサルリーグ)
全力で走り、守備はしっかり守り、プレスはしっかり前にカウンターは攻め1点取れたことは良かった思います。
交代のズレから失点で引き分けになりPK戦になり結果は負けてしまいました。個々の課題もみられました。
初参戦の「第4回 UNIAO Ladies CUP」では、『大会特別賞』を受賞しました!
また今回の大会でUNIAO様ご協力のもと募金活動をさせて頂き、参加チーム、選手、観戦に来られた方々から募金を頂戴しました。
募金額:58,956円
いただきました募金は11月に開催されるデフフットサルW杯(スイス)に向けたデフフットサル女子日本代表活動費に使用させていただきます。
誠にありがとうございました!
↓岩渕キャプテンコメント
今回はデフキッズとの交流会やユニアオカップなど盛りだくさんな合宿でした。
デフキッズとの交流会の内容は選手が自分で考え、みんなで決めたものでしたので、キッズたちの笑顔が見られて本当に嬉しかったです。
そして、招待していただいたユニアオカップでは日本のトップリーグに参入しているチームとの対戦を5試合もさせていただき、とても貴重な体験ができました。日本一のスピード、個人技術力、そしてチーム力。そのどれもがいままでに体験したことのないハイレベルな内容の連続で、圧倒的な力の差をまざまざと思い知らされ、でもそんな中でも気持ちを出したプレーができたことは良かったと思います。
国内トップクラスのチームと対戦させていただいた貴重なこの経験は、必ずチームの血となり肉となります。
招待してくださったユニアオチームのみなさま、対戦してくださったチームの方々、ユニアオカップ関係者の方々、そして募金にご協力いただいたみなさま、観戦に来ていただいたキッズたちと保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
11月スイスW杯に向けてさらにもっと精進してまいりますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!
今回も疲労回復用に株式会社ステアス様よりスポコラ スピードスリーエックスをご提供いただきました。
http://speed3x.com
株式会社ニチレイ様より、選手、スタッフの水分補給用に水をご提供いただきました。
https://www.nichirei.co.jp/
いつもサポートいただきありがとうございます!
★山本典城監督ブログ★
http://www.diamondblog.jp/official/yoshiki/