NEWS

W杯5-6位決定戦 ロシア戦 デフフットサル女子日本代表 

更新日:2019/11/16

Pocket

デフフットサルワールドカップ2019(スイス)、5-6位決定戦の相手はロシアです!

*この試合のLive配信はございません。
当協会Facebookにて可能な限りLive中継させていただきます。

https://www.facebook.com/jdfa.soccer/

2019年11月15日(金)深夜3:00キックオフ(現地時間 19:00 KO)

a7be1428
日本
6前半
( 3−2 )
後半
( 3−0 )
2
ロシア

得点者:阿部2点、酒井2点、岩渕、

 

↓山本 典城監督コメント(試合後にアップさせていただきます)
今日の5-6位決定戦ロシア戦は6-2で勝利することができ、女子日本代表は5位でこのW杯を終えることとなりました。

まず、現地で応援して頂いた方々、日本時間では遅い時間にもかかわらず連日応援して頂いた方々、本当にありがとうございました。
そしてこの日悔しい想いをした男子チームも応援にかけつけてくれました。本当にチームの背中を押して頂きました。
今日の試合、W杯2連覇中で前回予選リーグで負けたロシアに勝利したことはしっかりとこの4年間女子代表が積み上げてきたものを証明できた試合だったと思います。
結果、前回大会の6位を上回り5位となり、ほんの少しの安堵感が試合終了と同時にありましたが、やはり自分たちが目指していた場所はそこではなく、そこに辿りつけなかった悔しさでいっぱいです。
それでも選手たちは今大会の中で力を存分に発揮し、小さな体で大きな世界の選手たちに体を張りながら戦い、今日の試合は本当に一番の選手たちの成長を感じることのできた試合でした。
選手たちには自分たちのやってきたこと、そしてのこの結果に胸を張って日本に帰って欲しいと思います。
そしてここでまた経験したことを未来に繋げて欲しいです。
ここまでこのチームを支援、サポート、そして応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

↓岩渕 亜依主将コメント(試合後にアップさせていただきます)
みなさま。
ラストゲーム、誠に応援ありがとうございました。

個人的には今日の試合は前大会より良い成績で帰ることしか考えていなかったので、喜びというよりは安堵が大きいです。

5位決定戦でロシアに6-2と点差をつけて勝てたことは、日本が4年間積み上げてきたことを証明できた試合だったと思います。

ロシアに点差をつけてしっかり勝った分、ベスト4を賭けたブラジル戦で1-2と僅差で辛抱負けしてしまったことが強く悔やまれます。

本気で世界一狙えると思ってやってきました。スタッフも含めチームのみんながそうだったと思います。

史上最高位とされていますが、自分たちが目標としていた順位ではなかった。

世界一を取り監督を胴上げしたかった。
スタッフを世界一のスタッフにしたかった。

いまさら悔やんでも仕方ないですが、史上最高位の5位で日本に帰れること、胸を張って成田空港に降り立ちたいと思います。

連日遅い時間帯での試合でしたが、応援していただき誠にありがとうございました。

#10 岩渕亜依

【スタッフ】
監督:山本 典城 ヤマモト ヨシキ
コーチ:本多 さかえ ホンダ サカエ
トレーナー:田場 吏 タバ ツカサ
トレーナー:宮澤 楓 ミヤザワ カエデ
メンタルトレーナー兼通訳:高橋 基成 タカハシ モトナリ
スタッフ:朝倉 ゆり奈 アサクラ ユリナ

【先発】
背番号:名前(所属チーム)
GK
1 芹澤 育代 セリザワ イクヨ(FOREST ANNEX)
FP
6 阿部 菜摘 アベ ナツミ(日本体育大学学友会女子サッカー部、日体大FIELDS横浜サテライトB)
9 中島 梨栄 ナカジマ リエ(中野FCアサレア)
10 岩渕 亜依 イワブチ アイ(early.f.t)
11 酒井 藍莉 サカイ アイリ(SAICOLO)

【メンバー】
GK
12 佐藤 優 サトウ ユウ(SDFCアレグリーナ)
FP
2 原田 明奈 ハラダ アキナ(アスレジーナ)
3 宮城 実来 ミヤギ ミク(SDFCアレグリーナ)
4 田村 友恵 タムラ トモエ(LasMaleza)
7 川畑 菜奈 カワバタ ナナ(SDFCアレグリーナ)
8 宮田 夏実 ミヤタ ナツミ(関西学院大学体育会サッカー部女子チーム)
14 中井 香那 ナカイ カナ(sonrisa)
15 一色 麻衣 イッシキ マイ(FUSION)

【女子日本代表予選スケジュール】日本時間( )は現地時間になります。
11月09日(土) 日本 3-3 スウェーデン
11月10日(日) 日本 6-0 フィンランド
11月11日(月) 日本 4-6 ポーランド(ヨーロッパ王者)
予選リーグ2位となり決勝トーナメント進出を決めました。

準々決勝
11月13日(水) 日本 1-2 ブラジル

5-8位決定戦
11月14日(木) 日本 5-4 スウェーデン

5-6位決定戦
11月15日(金) 日本 6-2 ロシア

★山本典城監督ブログ(女子日本代表監督)★
http://www.diamondblog.jp/official/yoshiki/