NEWS

デフサッカー男子日本代表候補合宿 報告 7/13~7/15

更新日:2019/07/17

Pocket

7月13日(土)~7月15日(祝月)は、三重県大羽根サッカー場)にて、デフサッカー男子日本代表候補合宿が行われました!

初日はセレモニーからキッズサッカー、午後からの練習は大雨の中、守備を意識した内容にて実施されました。

2日目は、朝の散歩から始まり、曇り空でしたが次第に晴れてくれました。
昨日の反省点などを含め、午後の四中工との練習試合に向けて練習がされました。
応援よろしくお願いします!

ご見学に来られた方よりポカリスエットを頂戴しました。
誠にありがとうございます!

2日目午後は、三重県の強豪校、四日市中央工業高校サッカー部様と練習試合をさせていただきました!
11月のデフリンピックアジア予選(香港)に向けてこちらも仕上がってきています。

↓湯野 琉世選手コメント
本日は三重県の名門、四日市中央工業高校サッカー部様と対戦する機会をいただきました。

試合する中で1番大きな収穫になったのは、前半と後半で修正ができた所です。前半はボールを繋ぐ意識が高く、なかなかゴールに結びつくようなシーンはありませんでした。
しかし、後半はそれをチームみんなで修正し、ゴールに結びつくパスを増やし、点もより多く決めれることが出来ました。結果も出てチームとしてもいい試合となりました。

デフサッカー男子日本代表候補合宿は無事3日間の日程を終えました。
最終日は天候にも恵まれ、伸び伸びと練習が出来ました。
沢山の応援ありがとうございました!

↓伊丹選手コメント
今回7/13~15に三重県菰野町で男子デフサッカー代表候補合宿が行われました。
5月に行われた合宿で出た課題や不安要素を再確認し質を高められる充実した合宿でした。
また、レベルアップと共に新たな課題を見つけられたのでアジア大会まで残り2回の合宿でより良く成長して自信持てるチームになっていきます。
合宿でサポートや宿やグラウンドの手配して頂いた関係者の皆様、スタッフの方々本当にありがとうございました。
引き続き応援よろしくお願いします。

↓大西選手コメント
三重合宿は最終日のみ晴れという生憎の天気で行われましたが、今回も実りのある合宿になりました。
まず、キッズイベントから始まり、90人超えという大規模のイベントになりましたが子供達の無邪気さにこちらも元気をもらい、合宿に望むことができました。

今回の合宿で監督の考えるサッカーに少し近づけれたかなと思います。

また、四日市中央工業高校様とのTRMを通して課題が見つかったのでそれを潰しながらチームとしてレベルアップしていきたいと思います。

チームの雰囲気は良くなってきているのでさらにより良い雰囲気に持って行ってアジア大会に挑めるようもっとステップアップしていきます。

この場を借りて、菰野町の関係者各位、大羽根サッカー場を提供いただいたスタッフ、宿泊させていただいた宮妻荘のスタッフ、練習試合させていただいた四日市中央工業高校サッカー部など今回の合宿に関わった方々の皆様に御礼申し上げます。

次は8月に福島で合宿が行われます。
残り2回の合宿ですが、アジアを制覇するために日々のトレーニングを頑張っていきたいと思います。

今回の合宿も、株式会社ニチレイ様より、選手、スタッフの水分補給用に水をご提供いただきました。
https://www.nichirei.co.jp/

疲労回復用に株式会社ステアス様よりスポコラ スピードスリーエックスをご提供いただきました。
http://speed3x.com
いつもサポートいただきありがとうございます!