更新日:2020/01/13
1月11日(土)~1月13日(祝月)は、京都府(明治国際医療大学)にて、デフサッカー男子日本代表候補合宿が行われました!
合宿初日、新メンバーも加わり競争も激化する中、明日の長岡京SC様(京都フットボールリーグ1部)との練習試合に備えてポジショニングや守備の連係の確認をしました。
↓名村 昌矩選手コメント
今日は前回の試合で出た課題を修正するための練習がありました。
皆それぞれ明日、明後日の試合に向け気持ちも入っていて怪我なく練習も終われたのでよかったです。
自分は明日、明後日の試合でチームに貢献できるよう頑張りたいと思います。
↓宇津木 裕也トレーナーコメント
本日から明治国際医療大学で合宿がスタートしました。2020年最初の合宿なので、トレーナーとしては怪我なく選手全員がより良いプレーが出来る様に全力でサポートしていきます。またとても素晴らしいグラウンドで濃密な質の高い練習をすることが出来ました。今日の練習を活かして、選手全員がベストなコンディションで明日の長岡京SCさんとのトレーニングマッチに臨めるように精一杯貢献できるようにしていきます。応援のほどよろしくお願い致します。
合宿2日目午前中は長岡京SC様(京都フットボールリーグ1部)と練習試合をさせていただきました!
霜で滑りやすいグランド状態でしたが、チームのルールを意識しながら、各々自分の持ち味を活かしたプレーが見られました。
また天気の優れない中、観戦に来ていただきました。
誠にありがとうございます!
2日目午後は、午前中の練習試合の修正確認等行われました。
試合では仲間同士ですが、練習では球際での激しいボールの奪いが繰り広げられていました。
明日は京都の強豪(全国大会出場経験有)莵道高等学校様と練習試合をさせていただきます。
応援宜しくお願いします!
↓林 滉大選手コメント
普段はドイツでプレーしているため半年ぶりに代表合宿に参加しました。
前回参加した時と比べて、
監督が求めていること、選手がやりたいことが上手く融合しつつあるので、今後の国際大会までにどれだけチームを完成させられるかとても楽しみです。
↓綿貫 俊基選手コメント
今まで合宿に参加してきて、合宿を重ねるごとにチームとして成長していると感じます。
しかし、自分の課題はまだまだたくさんあり、反省だらけです。
明日の練習試合、そして今後も課題を少しずつ改善し、チームに絡めるよう頑張っていきたいと思います。
最終日は、莵道高等学校様と練習試合をさせていただきました。
沢山の応援ありがとうございました!
↓奥元 伶哉選手コメント
本日は、莵道高等学校様とトレーニングマッチをさせていただきました。
昨日出た課題を選手と問題を共有して進めることで、今日の試合は失点を0に抑えて、勝利することが出来たと思います。
これからも選手共有意識を高め合いながら、勝利を求めに行きます。
引き続き応援よろしくお願い申し上げます。
↓坂根 貫太選手コメント
相手の駆け引きなど自分の課題が試合を通してはっきり確認できたので、次の合宿までに徹底的に克服していきたいです。
チームとしてはサイドチェンジなど昨日の練習を活かして勝利したので良かったと思います。
今回の合宿も、株式会社ニチレイ様より、選手、スタッフの水分補給用に水をご提供いただきました。
https://www.nichirei.co.jp/
疲労回復用に株式会社ステアス様よりスポコラ スピードスリーエックスをご提供いただきました。
http://speed3x.com
洗濯ブラザーズ(株式会社バレル)より洗濯洗剤 「 LIVRER yokohama Laundry Detergent 」 からスポーツ専用洗剤を提供して頂きました。
https://livrer.stores.jp
いつもサポートいただきありがとうございます!