更新日:2022/07/18
7月16日(土)~7月18日(日)は、奥松島運動公園(宮城県)にて、デフサッカー男子日本代表候補合宿が行われました!
※新型コロナウイルス対策に関して、施設ガイドライン、ソーシャルディスタンス等を十分に考慮し実施しました。
初日に合宿地が豪雨災害に見舞われ、どうなるか心配していましたが宿泊施設の東松島市、キボッチャ様(http://kibotcha.com/)、(株) 美徳様(http://hp.kaipoke.biz/ehf/)が仙台駅まで迎えに来ていただき無事に着けました。
ありがとうございました。
練習開始前に東松島市の方々様とコバルトーレ女川の関係者様が来られ、励ましの言葉と地産(海苔と蒲鉾)を頂きました。
ありがとうございました。
2日目(7/17)は社会人チーム「バンブルビー白石」様と、トレーニングマッチを行いました。
(https://www.bumblebee2015.com/)
2日目の午後の練習開始前に東松島市の市長が来られ、励ましの言葉を頂きました。
3日目(7/18)は「塩釜FCユース」様と、トレーニングマッチを行いました。
(http://www.shiogamafc.com/youth/)
大変なご時世の中、トレーニングマッチをしていただきありがとうございました。
最後は「お母さん食堂」で地域交流でした。
カレーライスにスイカもデザートに付き、帰路用のおにぎりも頂きました。
選手達が沢山おかわりし、お母さんたちも喜んでいました。
幸い、グラウンドは水捌けが素晴らしく、最後まで降雨も無く無事に終える事が出来ました。
豪雨災害がありましたが、その影響も無く最後まで素晴らしい環境でやらせていただきありがとうございました。
【名村昌矩】選手コメント—————
本日の試合は、今までの改善が見られた場面もあれば、そうでもなかった場面もありましたが、さらに自分達の弱みが出たことがわかったので色々改善できるようアジア大会まで残り少ない合宿で、出来るだけ修正・改善していきたいと思いました!
引き続き応援よろしくお願いいたします!
【中村功太郎】選手コメント—————
2022/7/18(祝月)
昨日までとは違い、快晴という天気に恵まれた中「塩釜FCユース」様とTRMをさせて頂きました。
大雨の影響の中、交通状況に影響があったものの、こうして素晴らしいグラウンドで試合ができたこと、選手の皆様、スタッフの皆様、改めてありがとうございました!
チームの方針、暑い状況での試合運び、走り負けないスタミナ、個々の基礎技術などなど…各々で細かな課題や修正点がある中でも、限られた時間を有意義に過ごすことができた合宿になったかと思います。
8月以降「日本代表最終メンバー」として、11月のアジア大会優勝に向け、日々努力を続けていきます!
引き続き応援よろしくお願いいたします!
—————
株式会社ニチレイ様より、選手、スタッフの水分補給用に水をご提供いただきました。
https://www.nichirei.co.jp/
洗濯ブラザーズ(株式会社バレル)より洗濯洗剤 「 LIVRER yokohama Laundry Detergent 」 からスポーツ専用洗剤を提供して頂きました!
https://livrer.stores.jp
ハートフル福祉募金様よりバナナ、オレンジジュース、地域食堂をご提供頂きました。
https://hfv-bokin.jp/
いつもありがとうございます。