更新日:2022/10/12
10月8日(土)~10日(祝月)は福島県(福島市)でデフサッカー男子日本代表候補合宿が行われました!
※新型コロナウイルス対策に関して、施設ガイドライン、ソーシャルディスタンス等を十分に考慮し実施しました。
宿泊先である「福住旅館」(http://fukuzumiryokan.com/)様から歓迎してくれました。
ありがとうございます。
グラウンドはJ3の福島ユナイテッドFC様が練習場として使っている「十六沼公園」(https://www.sportspc.jp/?page_id=63)で行いました。
天候は曇りでほぼ降雨の心配はなく無事に実施する事が出来ました。
(降雨は3日目の1時間ぐらいでした)
堀井選手が勤めている会社(株式会社ヘッズ様)よりウィダーゼリーを提供してくれました。
https://www.heads-jp.com
ありがとうございます。
今回は「守備」を意識した合宿でした。
新たなメニューが多く導入されていました。
1日目は福島市市民・文化スポーツ部文化スポーツ振興室 スポーツ振興課 課長の甚野様が来られ、激励のお言葉と「ふくしまの水」(https://www.city.fukushima.fukushima.jp/suidou/?p=20131)と「ふくしまぶどう」を頂戴しました。誠にありがとうございます。
2日目はF.F.C松下様、3日目は福島ユナイテッドFCU-18様(https://fufc.jp/)とのトレーニングマッチでした。
大変なご時世の中、トレーニングマッチをして頂き、大変感謝しています。
トレーニングマッチ開始前に歓迎セレモニーを行いました。
福島ユナイテッドFCU-18の「ペナント」交換と「梨」を頂戴しました。
ありがとうございます。
■岡田 拓也選手コメント—————
10/8(土)〜10/10(月)に福島県福島市の十六沼公園にてデフサッカー日本代表候補合宿が行われました。
まずこのグランドを手配してくださった福島市スポーツコミッションさんを始め、福島ユナイテッドさん、スポーツ振興課の課長さん。
そしてとても美味しいご飯と疲れを癒すくらいの素晴らしい温泉を用意していただいた福住旅館様、本当にありがとうございました。
おかげさまでとても集中してトレーニングに取り組むことができました。
天気はあいにくの曇天でしたがそれでもピッチ環境は素晴らしくしっかりと質の高い練習をこなす事ができました。
また試合をしていただいたFFC松下様、福島ユナイテッドユース様。どちらも非常にエネルギッシュなチームでかなり強度の高い試合をする事ができました。
おかげで課題点も見つかったので次の合宿に繋げて行けたらと思っています。
ありがとうございました。
引き続きデフサッカー日本代表を応援よろしくお願いいたします。
■大西 諒選手コメント—————
今回はJ3福島ユナイテッドFC様が練習場として使っている福島県福島市の十六沼公園で、日本代表合宿を行いました。
素晴らしい天然芝のグラウンドで充実した環境のもと、合宿に専念することができました。
また、今回の宿泊施設となった福住旅館様にも素晴らしい料理と温泉を提供していただきました。
グラウンド関係者の皆様並びに宿泊施設関係者の皆様、誠にありがとうございました。
3日間の合宿はビルドアップとバイタルエリアの崩しをテーマにして練習や練習試合に臨みました。
今回の対戦相手になってくださったFFC松下様、福島ユナイテッドFCユース様との練習試合では、質と強度の高い内容となりチームの連携を深めることができました。
3連休という忙しい中にも関わらずご対戦いただき、ありがとうございました。
今回の合宿は元々、11月に行われるアジア大会前の最後の合宿でしたが、コロナの影響により2023年の5月に延期になりました。延期になってしまったことは残念ですが、準備期間がさらに延びたとポジティブに捉えています。
さらにより良いチームにすべく、これからの合宿を大切に取り組んでいきます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
株式会社ニチレイ様より、選手、スタッフの水分補給用に水をご提供いただきました。
https://www.nichirei.co.jp/
疲労回復用に株式会社ステアス様よりスポコラ スピードスリーエックスをご提供いただきました。
http://speed3x.com
洗濯ブラザーズ(株式会社バレル)より洗濯洗剤 「 LIVRER yokohama Laundry Detergent 」 からスポーツ専用洗剤を提供して頂きました!
https://livrer.stores.jp
いつもサポートありがとうございます!