NEWS

デフサッカー女子日本代表候補合宿 報告 7/13~7/15

更新日:2019/07/17

Pocket

7月13日(土)~7月15日(月祝)は、静岡県(清水ナショナルトレーニングセンター)にて、デフサッカー女子日本代表候補合宿が行われました!

合宿1日目:
今回は愛知県より小学生2名を特別に合宿に招待しました。
恒例となりつつあるyo-yoテストを実施しました。
その後、ゴールマウスを使わずスペースの確保または消しの動きを繰り返し練習をしました。
最後にミニゲームで締めました。

合宿2日目:
2日目は、浜松泉FC様、聖隷クリストファー高校様と練習試合をさせていただきました!

↓佐藤舞悠コーチコメント
本日は清水合宿2日目で、丸一日を利用した2チームとのトレーニングマッチでした。
相手チームのご提案により、通常はあまり行っていない全チーム混合のミニゲーム大会も最後に行い、選手にとってもゲームを通して新たな視点を感じることができ、良い経験になったのではないかと思いました。
恒例の交流会で学んだ手話を色んな選手が使っているのを見て、大変嬉しく思いました。
トレーニングマッチで出た課題等を再確認し、明日の最終日に行う練習を有意義に過ごしたいと思います。
浜松泉FC様、聖隷クリストファー高校様、本当にありがとうございました。

↓田中惠主将コメント
今回は浜松泉FCと聖隷クリストファー高校とトレーニングマッチをして、手話での交流、最後に全員混ぜて試合をしました。
動きが硬かったり、うまくコミニュケーションが取れてない部分がありましたが最後まで諦めずにプレーをすることができたと思います。
世界大会に向けて更にレベルアップできるように頑張りたいと思います。
応援の程宜しくお願いします。

最終日午前の最初の練習はグラウンドではなく練習試合等の動画を見ながら意見交換をしました。しばらくしたら雨が止みグラウンドが使える事で移動しました。まずは基本練習、5対5でスーロインから開始するなど戦術確認等実施し最後はミニゲームで締めました。
本日も応援ありがとうございました!

↓大上志穂子選手コメント
練習の前に昨日の練習試合のムービーを観て振り返り、チームで話し合いをし、キックイン、コーナーキックの時の位置確認や動きの修正をしました。
来年の世界大会に向けて沢山課題があるので、個人の練習でスキルを磨き、レベルアップしていきたいです。
引き続き、応援宜しくお願いします!

↓久住呂文華選手コメント
今朝強く雨降ってましたので過去の動画を振り返りをし、メンバーと考え方を共有しました。
だんだんと天気が良くなり、グランドに出てセットプレーの動きの確認をしました。
この三日間の合宿の大集成として、集中出来たかなと思います。
来年の9月に行われる世界大会に向けて一人一人がレベルアップしていきたいと思っています。
応援よろしくお願いします。

株式会社ニチレイ様より、選手、スタッフの水分補給用に水をご提供いただきました。
https://www.nichirei.co.jp/

疲労回復用に株式会社ステアス様よりスポコラ スピードスリーエックスをご提供いただきました。
http://speed3x.com

洗濯ブラザーズ(株式会社バレル)より洗濯洗剤 「 LIVRER yokohama Laundry Detergent 」 からスポーツ専用洗剤を提供して頂きました!
https://livrer.stores.jp
いつもサポートいただきありがとうございます!