NEWS

第1回 デフサッカー女子日本代表候補合宿 報告 5/19-5/21

更新日:2023/05/23

Pocket

5月19日(金)~5月21日(日)は、J-GREEN堺(大阪府)にて、第1回 デフサッカー女子日本代表候補合宿が行われました。
※新型コロナウイルス対策に関して、施設ガイドライン、ソーシャルディスタンス等を十分に考慮し実施しました。

仙波 優菜】監督コメント—————

まず、素晴らしい環境を整えていただいた大阪府サッカー協会様やJグリーン堺の皆様には大変感謝しております。本当にありがとうございます。
また、新しいウェアに身を包み、改めて日本代表としての責任や誇りを意識し、気を引き締めて臨みました。
練習は、雨に夏日と天候に差はあったものの計画通り行なうことができました。最終日はかなり気温が上がった中でのトレーニングマッチとなりましたが、対戦相手のFC平野さんや大阪府サッカー協会の方にサポートいただきながら、試合をすることができ、合宿の良い締め括りとなりました。FC平野さんからは、声を出さない試合を経験した事でデフ選手の聞こえない状態でプレーする難しさを感じることができました、と感想をいただき、デフサッカーを知って感じていただく機会になったように思います。
まだまだ課題は多いですが、次の7月の合宿も意識を高く保ち、質を求めて取り組みたいと思います。

久住呂 文華】選手コメント—————

2023年度第1回目になる、日本代表候補合宿を終えました。
3日間、サッカープレーヤーにとって、素晴らしい環境の中で、合宿を実施することが出来たデフサッカー協会や、J-GREEN堺の関係者の皆様、練習試合を受けてくださった、FC平野様、ありがとうございました。
今回のテーマは、攻撃のフィニッシュと、守備の切り替え、守備の位置、ゴールを奪うための守備でした。攻撃のフィニッシュは、いいイメージを持ちながら、意思疎通できたと思います。守備は、今までの合宿で積み重ねてきたことを、チームの中で共有して、練習試合で生かせたと思います。
次の合宿まで、期間は空きますが、成長した姿を見せる様、日々の練習から、合宿でやってきたことを常に意識していきたいと思います。
9月にマレーシアW杯があります。メダル獲得を目指して頑張ります。
今年度も応援をよろしくお願いします。

合宿の開催にあたり、ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。