更新日:2022/07/31
7/30(土)に愛知県フットボールセンター知多松屋地所フレッチフィールド(人工芝)にて開催されたJDFA-NTC東海地区キャンプでは新型コロナウイルス対策に関して施設ガイドライン、ソーシャルディスタンス等を十分に考慮し、参加者全員の抗原検査をし実施致しました。
協会が目指す『つなぐconnect』の考えの元、参加者及び協賛企業様、チーム、スタッフ等多くの皆さまのご協力にて実施出来ました事を感謝致します。
晴天の中で熱中症予防対策を徹底し、無事に終える事が出来ました。沢山のご参加ありがとうございました!
↓中村崇修 育成事業部リーダーコメント
今回、愛知県は愛知県フットボールセンター知多にて
初めての試みとなりました、第1回JDFA NTC(National Training Category)キャンプを開催させていただきました!
JDFAの育成事業部の一環として行わさせていただきました
本事業のテーマは、
・出会う
・育む
・学び
・つなぐ をテーマにキャンプの中でさまざまな方と出会い、社会性を育み、学び、次世代へとつなげることを意識しました。
今回、デフサッカーに興味のある方から競技レベルを向上させたい方までさまざまな方々にご参加いただきました。
子どもたちからも「楽しかった!また来たい!」などのお声がけをいただき、非常に嬉しく思います。
今後、育成事業部として
デフサッカー、フットサル競技の育成、人口増加、発掘のみならず。
社会性の学び、向上を目指し、デフサッカー日本代表、フットサル日本代表を目指していける選手の育成を試みていきます。
最後になりますが。
今後も育成事業が続いていきます。
今回のキャンプの反省も活かし、次回に繋げていきたいと思います。
一般社団法人
日本ろう者サッカー協会
育成事業部リーダー
中村崇修
・株式会社ニチレイ様よりミネラルウォーター
・ネオス株式会社様よりスポーツ飲料水
・マルマツ産業株式会社様より牛めしの素
・認定 特定非営利活動法人ハートフル福祉募金 専務理事 髙橋様よりスポーツドリンク
ご提供、ご協賛を頂きまして誠にありがとうございました。